公開日: |更新日:
光明寺は永代供養・納骨堂のある西淀川区の浄土門のお寺です。閑静な住宅街の中にあり、幼稚園や保育園に囲まれた穏やかな環境にあるのが特徴。諸事情でお墓を持つことができない人のためのみんなのお墓「共同墓」は、負担も少なく納骨志納により永代に渡って供養してもらえます。
そのほかロッカー式の納骨堂墓地も、屋外にある低コストで納骨できる人気の区画です。骨壷であれば2つ、お骨袋であれば最大5つの収蔵も可能なので、家族のお墓としても利用できます。従来の墓石建設費用の約5分の1以下の費用で永代供養がついた納骨ができる上、屋内の納骨堂に違和感を持っている方に適しています。
光明寺の納骨堂では「お墓の建設までいろいろな墓地を検討したい」「遺骨をどうするか検討したい」「夫婦一緒のタイミングで納骨をしたい」といったような短期〜長期のお骨・位牌の預かりが可能です。1ヶ月単位での預かりとなり、期間の延長や引き取りも好きなタイミングでできます。骨壷の大きさは関係なく遺骨だけでも大丈夫です。
また事前連絡をすることで、広い本堂にてゆっくりとお参りもできるのが嬉しいポイント。半年以上の預骨であれば、3月の春彼岸会、8月の盆大施餓鬼、9月の秋彼岸会、11月の十夜大法要にて供養もしてくれます。忙しくてなかなかお参りをする時間がない方にも安心ですね。納骨・永代供養を希望の場合は合祀墓に納骨し、いつでも自分のお墓のようにお参りも可能ですが、納骨・永代供養は絶対ではないので自由に選べます。
今や家族の一員として大切な存在のペットの供養も、光明寺ではしっかりとしてもらえます。お寺の敷地内で提携の移動火葬車により火葬もできる上、納骨・追善供養まで対応可能です。ペット用の供養墓「絆」は、合同納骨のタイプです。開門時間の6:00〜18:00内であればいつでも会いに行くことができる上、便利な街中の寺院なのでアクセスもしやすいですね。
所在地 | 大阪府大阪市西淀川区 大和田5-17-7 |
---|---|
電話番号 | 06-6472-4867 |
参拝時間 | 6:00〜18:00 |
駐車場の有無 | あり |
時代に即した納骨が
できる納骨堂とは?
さまざまなスタイルの納骨堂が大阪においても増えてきて、自分らしい納骨方法が選べるようになりました。ここでは選ぶポイントを引継ぎ手がいなくなった場合の対処と供養についての2点に絞り込み、おすすめをピックアップしています。
大阪の納骨堂