公開日: |更新日:
宝珠院は大阪府箕面市にある高野山真言宗の寺院で、その歴史はとても古く創建は880年。御本尊は如意輪観世音菩薩で、福知二徳(幸福と知恵)・安産子安の御利益を求めて、多くの人が参拝します。境内には墓地・納骨堂があり、そのほか会食施設・法要施設・売店・永代供養施設もあり、美しい庭園もあります。春には牡丹・石楠花、夏は蓮の花、秋は紅葉、冬は見事な椿が境内を鮮やかに彩ります。本堂の外観も特徴的で、立派な屋根と朱色の柱・垂木飾りは一見の価値があると言えます。
宝珠院の納骨堂は宗旨・宗派を問わず、誰でも申し込むことができます。合祀墓ではなくロッカー型の納骨壇に家ごとに独立して祀ることができ、1基1列なので上下に他家が並ぶことがないのも特徴です。1基につき最大6霊までの遺骨を納骨することが可能なので、家族用の仏壇として利用できます。
納骨壇は黒を基調としたシックなデザインに、控えめな金の装飾がされている落ち着いた雰囲気。納骨壇上部にはオレンジ色の暖かな証明が内部にあり、優しく位牌を照らしてくれます。納骨堂内もワイン色の絨毯とクリーム色の天井に、少し暗めの照明なので穏やかな空気の中参拝ができます。管理費用はかからず、納骨壇1基の使用料金150万円と永代供養料金1霊につき10万円がかかる、シンプルな料金設定となっています。
所在地 | 大阪府箕面市如意谷4-5-25 |
---|---|
電話番号 | 072-722-1715 |
参拝時間 | 要問合せ |
駐車場の有無 | あり |
時代に即した納骨が
できる納骨堂とは?
さまざまなスタイルの納骨堂が大阪においても増えてきて、自分らしい納骨方法が選べるようになりました。ここでは選ぶポイントを引継ぎ手がいなくなった場合の対処と供養についての2点に絞り込み、おすすめをピックアップしています。
大阪の納骨堂